尼崎列車脱線事故

あの事故のことで、
日に日にJR西日本への批判が強まっている最近ですが、
別にだからって、列車に乗るのが怖くなって、
帰省せずに自宅に篭ってるってわけじゃありませんよ?
ていうか、篭っとるんかい。
いやぁ、毎日いい天気です。虚しいくらいに。
でもねぇ…。
これで調子こいて街なんかに出ようものなら、
道は大渋滞で、10分のところが1時間だったり、
街は街で人だらけで、強烈な人混みに押しつぶされて、
もうそれだけで疲れに行くようなもんだってのは分かってるから。
ひそかに、6日が穴だと思っております。
で、何の話だ。
そう、列車事故の話です。
そのとき、本当に的確な人命救助が行われたか、とか、
事故防止の策が不十分だったんじゃないか、とか、
日比谷線とかの教訓が反映されとらんじゃないか、とか、
いろいろいわれてますよね。
でも、多分、そういう問題は二の次で、実際は
 “マジメにやってたのか?”
ってことに集約するんじゃないですかね。
事故が起こったのを知っても、
大した確認もしないで通常勤務を促す上司がいたり、
事故当日、同僚の社員たちがボウリング大会やってたり、
もうそのあたりにアリアリと見えるじゃないですか。
ちゃんと事故防止に取り組んでいれば、
スピード超過もなかったろうし、新しいATSも付けてただろうし、
事故が起こるような要因はかなり削げてたと思える。
起こってしまった場合でも、
救助体制がちゃんとしていればもっと迅速にやれたかもだし、
何より、人を本気で助け出さなければ、という気持ちがあれば、
体制よりも行動でもっと誠意を見ることができたのではないか。
これねー。ヒトゴトじゃないんですよね。
自分たちはどうなんだ?ってことです。
JR西日本をバッシングしているアナタ(私も含)、
アナタは自分の仕事をマジメにやってますか?
ということ。
また、仮にそういう場にアナタが居合わせた場合、
そこで的確な、もしくは一生懸命な行動ができますか?
ということ。
私は…そこらへんは自信ないですね。
だから、こういう局面では、
私は人を(JRとかを)批判するということはしないわけですが。
そこから自分の行動を省みることも重要かな、と。

タイトルとURLをコピーしました