コラム・雑記

コラム・雑記 コラム・雑記
コラム・雑記

昔の私は”サヨク”でした

今ちょっと、このブログをMT6か7にバージョンアップをしようか、WordPressに変えようか、自前の日記にしようか...などとあれこれ思案してたりするんですが、そんなことを考えながら昔のエントリを眺めてると、過去の自分のサヨクっぷりが半端...
コラム・雑記

校内いじめの話

いつの間にか7月。とりあえず月1以上で何か書きたいなということで、今取り沙汰されてる校内いじめの話でも。といっても、そんな問題をどうすべきとか原因は何かとかこんな「ブログを書かないとなー」みたいな動機による考察で何か解決策とかさらりと出てく...
コラム・雑記

3.11大震災

あえて書くまいと思ってましたが、最近ブログを全く書いてなかったこともあって、書いてみようかと。(そんな理由かい)てことで、1年前の今日、東日本を襲ったあの大地震について私が思ったことのまとめ。○その日、私は…どこにいたかというと、職場にいま...
コラム・雑記

脱原発?

最近のニュースを見ていて思ったこと。「脱原発」という言葉。いろんな政治家が脱原発を宣言してみたり、自分は脱原発派だなどとどっち寄りみたいな発言をしたり、しまいには芸能人まで脱原発派だとか言い出す始末。これ、多分他の誰かもいってることかもしれ...
コラム・雑記

原発は悪か?(2)

福島原発の実態は依然不透明な部分が多いけど、それでも徐々にいろいろな状況がみえてきてますね。やっぱり地震そのものによる被害はそれほどなかったらしい。そして、津波の被害もある程度予測可能だったらしい。…にも関わらず、いろいろな対策を怠っていた...
コラム・雑記

生命宇宙の世界(夢想編)

生命が生まれる条件は、加熱、冷却、乾燥、湿潤の繰り返し、或いはその組み合わせ、或いはその順番、その温度、圧力、構成要素にも影響され、全ての条件が符合したときに誕生する。そうではなく、全ての条件において対応する生命が生まれているが、我々と同じ...
コラム・雑記

原発は悪か?

私は特に東電の関係者でもないし、知り合いがそこにいるとかいうこともありませんが、世間の東電叩きが酷いので、ちょっとフォロー。まず、原子力が大きな危険を伴うエネルギーであるということは、誰もが認めるところでしょう。そんな危険なものを、なぜあえ...
コラム・雑記

原発は悪か?

なぜ、危険な原子力を発電に使うのか?答えは、効率が良いから。熱の循環を内部に閉じ込めている限り、CO2などの温暖化ガスも出さないし、大気汚染もない。費用対効果も優秀で、例えば100万kw発電するのに、火力発電なら、石油1430000トン必要...
コラム・雑記

地震から10日

節電、してますか。(政府広報のキャッチになりそう)○買占め首都圏でも、食品や日用品の品薄が続いてます。地震の影響で供給もある程度低下してるとは思うけど、例えばティッシュペーパーなどがスーパーや薬局などあらゆる店頭から消えるほど極端に減るって...
コラム・雑記

東電の対応

私がいうのも何ですが、もうちょっと応援しましょうよ。東京電力の対応をクソ呼ばわりする声がかなりあるんだけど、普段皆その東電のサービスをずっと受けてきたわけでしょう。確かに福島原発はヤバイ状況かもしれないけど、現場ではそれを何とかしようと頑張...