地震から10日

節電、してますか。
(政府広報のキャッチになりそう)
○買占め
首都圏でも、食品や日用品の品薄が続いてます。
地震の影響で供給もある程度低下してるとは思うけど、
例えばティッシュペーパーなどがスーパーや薬局など
あらゆる店頭から消えるほど極端に減るってことはない。
原因は、個々人が普段より多く買い溜めしているという
いわゆる買占めが起こっているからです。
気持ちはわかるけど、やめて欲しいですね。
それって、自分だけが、或いは家族だけが助かれば、
他はどうなっても良い、という行為だと気づいて欲しい。
店へ行けば誰でもいつでも必要なものが購入できる、
という本来の状態をなるべく維持すべきだと思うのです。
追記(3/22)
食品や日用品の品薄は配送トラックなどの燃料不足も
原因にあるようです。実際仕入れが少なかったんですね。
…となれば、なおさら買占めは控えたいところですが。
○日常のありがたさ
こうして災害に襲われた緊急事態になって、はじめて
普段の日常がいかに恵まれていたかと気づかされる。
危機感が伴わないと、人は本当に理解しないんですね。
発電所がいくつか機能不全になって電力不足になる。
こうなって初めて本気で節電する、とか。
ただ、今の節電は緊急時のもので、
生活に必要な水準を切る節約が求められてはいるけど、
普段から今の半分くらいの努力はあっても良いと思う。
○娯楽施設たち
夜20時も過ぎると、渋谷でさえほとんど暗くなってます。
私の住んでる新横浜は何故か計画停電の対象外ですが、
それでも街はすっかり鳥取のようです。(笑)
そんな中腹立つのが、パチンコ屋とラブホテル。
みんながこれだけ節制してるのに、
電飾看板を明々とつけて全く普段通り営業してるとか
どんな神経してるんですか。
で、例の節電大臣は何も規制しないそうです。
どうもパチンコ屋の営業母体は在日の団体が多いらしく、
そこが主要な政治資金源になってる民主党は立場的に
強くいえないってことらしい。
どこまで腐ってるんですか。
あと、うちの近所はラブホテルが群集してるんだけど、
何かクリスマスツリーみたいな電飾ピカピカしてるし、
無駄な照明とか噴水とか普段通りだったりする。
まぁ営業するなとまではいいませんけど、
せめてネオン電飾とか不必要なものは切ってくれないと
節電を頑張ってる商店街とか家庭は報われないです。
今の政治じゃどうにもならんのですかね…。
○略奪
どうも海外メディアでは、
日本の被災地域で略奪が起こらないというのが不思議だ
というような論調があるようだけど、不思議でも何でもない。
それをやっても何の得にもならないから。
理由はこの1点じゃないですか。
日本人の価値観が欧米人のそれと違うということもあるし、
災害時であっても治安がそれほど悪化しないということも、
「悪事を働くより、助け合った方が良い」という結論になる
裏づけになってるのかもしれませんが。
代わりに、鬱屈するものは多いようですが…。
○非難すべきか、せざるべきか
こんな時期に政権批判をするな、という声もあります。
…てか、私も当初そう思ってました。
さすがに緊急時くらいは、ある程度対応してくれるだろうと。
でも、やっぱり駄目です。
というか、ここにきても政権内、閣僚がまとまってない。
官房長官ひとりだけ報道官としての仕事を果たしていて、
他のオッサンたちは相変わらず政局で動いてる。
つい最近罷免したはずのアレを副官房に戻すとか、
どさくさ紛れに大連立しようとするとか、
さっぱり意味の解らないことをやり過ぎです。
思うに、福島の件も、東電がグダってるというよりは、
政府判断がグダってるんじゃないかという気がする。
当初、避難指示を3km圏内だったところが、
10kmになり、20kmになりとどんどん広がってるけど、
あれって、東電としては、最初から30kmくらいで
勧告してたんじゃないかな?と思うんですが。
先日の東電の会見で
「もっと早い時期に注水作業を開始していれば、
ここまでの事態にはならなかったのではないか」
とか人ごとみたいな言い方をしてたんだけど、
あれは今にして思えば、自分たちはそう勧告したが、
政治や上層部が動かなかった、という現場の訴え
とも受け取れる。
まぁ、憶測ですけどね。
○ひとごと
正直、直接被害を受けなくて良かった、と
今回の災害を免れた人たちは思ってると思います。
被災地の人は気の毒だけど、現実そうでしょう。
仮にこれが東北でなく、九州の方で起こってたとしたら、
きっと逆の立場で、東北地方の人たちは
ああ、九州に住んでなくて良かった、と思ったはず。
自然災害に襲われるかどうかなんて、
神か悪魔でもない限り完全予測するなんてできないので
ほぼ運です。
「ああ、自分でなくて良かった」と思うことは、
別に悪いことじゃないと思う。
誰しもその災難に遭う可能性が平等にあるという限り、
「良かった」と思うのは
その難を逃れた人の正当な権利だと思います。
今回は逃れたけど、それと同じかそれ以上の災難が
いつ襲ってくるかもしれない、可能性は0ではないのだから。
ただ、実際に自分が受難した際に、他人に救援を求めたい、
その権利を要求するというのであれば、
難を免れたときに、被災者を救援すべきだ、ということも
Give and Take な世の中では心得ておくべきでしょうね。

コメント

  1. RORO より:

    買占めしてる人も極一部だと思うんだけど、それでも買う量がすごいからねぇ・・・。
    東京もガソリンさえ復旧すれば一気に元に戻ると思うんだけど。。
    ガソリン渋滞もすごいですよ。1kmとか当たり前。
    ガソリン渋滞が物資輸送の妨げになってるみたい・。
    私はガソリンば使わない生活に変えました^^;
    パチ屋はそう思ってたけど、ラブホテルとはw
    でも、経済をあまり停滞させると、一気に日本がマイナス方向に止まらなくなるって言う心配をしている経済学者もいますねぇ。
    私は、そうは言っても、まずは節約することで助かる命があるなら節約しますがね。
    私は与党も野党も、声が少なくなってきてる気がしてなりません。
    もっともっと掛け声かけていかないと・・・。
    でも、何言っても文句言う人もいるからなぁ^^;
    なんか、クレームが先行した現在の日本では、黙ってるのが最強ってなっちゃうだろうなぁ。
    ACのコマーシャルにすら、いちゃもんいって、ACの音声とめさせるような国民性だから・・・。
    最近の日本はおかしいですよ。ホント。
    最後に、原発問題ですが、原発大推進派の自民党政権だったら、もっと大規模に隠すと私は確信してます。
    枝野はよくやってると思いますよ。私はね。

  2. 月影 より:

    大きな災害時は国民全体が疑心暗鬼になるので、ある程度精神不安定になるのはしょうがないでしょう。そうでなくても長引く不況で情緒不安定だったし、弱り目にたたり目です。そんなときだからこそ、政府が精神安定剤として働くことが本来は期待されるんですがね。

  3. RORO より:

    それはまったくもってそう思います。
    私も、ああしたほうが良い、こうしたほうが良いってのは沢山思いつくけど、買い占めもそうだけど、不安な人と疑心暗鬼になっちゃった人って、何したってもとに戻りませんからねぇ。
    だからこそ、政府はパニックを恐れてるんでしょうけど。
    ただ、落ち着いている人も、思考停止にはならないほうがいい。
    黙っていることばかりが良いことではないのだから・・・。
    今日、ガソリンはだいぶ良くなってるみたい。
    ウチの近所も普通にやってました。
    こういう時は、皆でこえかけて、乗り切るしか無いんですよね。
    自分だけで、今までの生活スタイルを維持しようとすると、多大なコストがかかりますからねぇ。

  4. 月影 より:

    一市民としては、今はもう政府のいうことを信じるしかないので、あと大事なのは政府自身がパニックにならないことだと思いますね。

タイトルとURLをコピーしました