なんで食べるの?

人は何でこう何度も同じ手で騙されるのか。
商業捕鯨再開か、捕獲数大幅減か 21日からIWC総会
(sankei.jp.msn.com)
まず表明しておきますが、私は捕鯨に賛成というわけじゃなく
どちらかというと、むしろ「何で食べるの?」的な立場です。
といっても、グリーンピースとかシー・シェパードとか
あのへんの活動に賛同しているわけじゃないですよ。
素朴に、何でわざわざ遠い海まで出かけて行って
クジラを捕って食わなきゃならんのか?とか思ってると。
それで生計を立てている人って、いるんですかね。
いや、そもそも商業捕鯨が認められてないんだから
鯨猟で生活してる人はさすがにいないでしょう。
食肉なら、人間は牛豚をそれ用に生産してるわけだから
それを食べてればよろしい。
と、ここまで書いて、
牛や豚を食べることにも反対している人もいるんだよなぁ
と思い出してみる。
自分らは生き物を殺生しないのだ、という主張。
でもね、ベジタリアンでも植物を殺生してるわけですよ。
結局、生きるということは、他を殺すということなんですな。
さて、どこからがとって食べてもいい命の境目か。
人が人を食べたら人間社会が終わるので、
共食いはアウトでしょう。
猿はどうか。
猿を狩って食べる部族も世界のどこかにいそうですが、
基本的にあまり食べる動物という感じじゃない。
犬猫はどうか。
このあたりも食べるのは抵抗ある。
ペットとして人気のある動物だし、食料というより友人(獣)。
魚は普通に食べてますね。
特に日本人は魚介類をかなり多く消費する民族でしょう。
牛や豚も、人間と同じ哺乳類だけど、モロ食用になってる。
世界どこへ行っても、食料として特に抵抗はない。
鳥も、食用になってますね。
これも食べるのは普通な感じ。
さて、イルカやクジラ。
これは確かに微妙。哺乳類だけど、食べられなくもない。
どうも、その動物を食料とするかどうかは
その動物と人間との距離次第という感じですよね。
日常的にイルカやクジラを見ながら生活している
例えば南洋の国の人々にしてみれば、
そんなイルカやクジラを食べるなんてとんでもない、てことか。
でも、キミたちも牛や豚は食べるでしょう。
自分たちが生きている以上、何をいっても
特定の動物を食べちゃいけない理由なんて立たないんですよね。
とはいえ、何事も乱獲は良くないので、
生きていくのに必要な分だけしかとらないようにする、という
約束事は守ってしかるべきではありましょう。
…という観点から考えてみても
やっぱりクジラを捕る必要性も必然性もないなぁ。
マグロは、まぁ寿司ネタとしてわかるんだけど、
クジラってどうなんですか。
そもそもウマイのか?
動物の扱いに関する議論が出るたび思うんだけど、
人間は、人間以外の動物を限りなく見下してますよね。
狩猟者や実験動物使用側は、それは人間ではない動物だというし、
愛護、保護側は、それを人間が守ってやらねばならぬという。
人間は、神でも何でもなく、やっぱり動物なんだけど。
要は、自分たちが人間である以上、
非人間、人間以外は基本的にモノ扱いってことなんでしょうね。

コメント

  1. RORO より:

    くじらおいしいよ[E:penguin]
    くじらの味は牛ともちょっと違うし馬に似てる気がするけど、くじらはくじらって感じがするなぁ
    私もこの話はいろいろ思って調べたこともあるけど
    重要なのは全滅するほどとっちゃダメってことですな。
    私の見解ですが
    牛、豚を良しとしているのは飼育しているからなんでしょうね
    飼育というのは数を厳密にコントロールしているって事ですからね
    まぁそういう観点でいくと犬を養殖している韓国もOKなんでしょうけど
    だから養殖していない魚もそのうちダメになりますよ、このままでは。
    現にマグロは規制がかかり始めていますしね。
    まぁ鯨も養殖すればOKになりそう
    ただコストは合わないでしょうが。
    あと全滅するほどってやつですが、そこが議論になっているようです
    調べもしないで全滅するというのはおかしいのではないか?というのが
    日本の主張みたい。

  2. makiko より:

    月影さんの意見にほとんど賛成ですね。
    ちなみに、私が小学生の頃は
    給食に鯨の肉がよく出ていました。
    けっこう嫌いな人の方が多かったような。
    私も、かなり苦手でした。
    ただ、尾のみのさしみは
    むか~したべたとき
    おいしかったけど、
    でも、別にそれを特別食べたくなるレベルのものでも
    なかったです。

  3. 月影 より:

    商用捕鯨はダメになりましたね。どっちでも良いですが。
    クジラ(この場合はミンククジラの仲間とか?)の数は、絶滅危惧というほど少なくもないけど、そう多くもないですよね。賛成派と反対派がお互いに主張できるくらいの微妙な数といったところか。
    クジラはわかりませんが、マグロは、確か近畿大学が養殖の研究してましたね。これで量産に成功すれば、牛豚と同じくらいの市場が望めそうです。
    昔、クジラが給食に出たという話は聞いたことあります。それだけ日本人にも馴染みのある食材だったのかもしれませんが、仮に商用捕鯨がOKになったとして、昔ほど普及するかどうか。今は他にも美味しい食材が豊富にありますからね。

  4. RORO より:

    確かに、どっちが美味しいかといえば、牛のほうがうまい気がする。特に肥育している国産牛はうまいですなぁ。
    鯨の肉がなければ困るってことは、今の日本では起きないでしょうし、鯨の肉なんて滅多に食べれないですしね。
    ざっくりとしたFAQは↓にあるですよ。
    http://www.whaling.jp/qa.html
    ところで私は鯨は数を決めて捕ればいいと思ってます。
    IWCでの議論は全く進展しませんでしたが、考え続けることにも意味があるのではないか?と思いますので。
    (なかには結果や実行力が全くないなら存在も意味がないという人も出てきているみたいですが。)
    すでに地球は、増えすぎた人口をまかなうに十分な食料を供給出来ていません。限りある資源を、できるだけ長く有効に使い続ける努力と思考を続けていかなければいけないと思ってるのですが、どんなもんですかねぇ。
    現在の畜産業も、アメリカのトウモロコシが無ければ成立しない産業ですし、実際アメリカでは、地下水の枯渇や、組み上げすぎによる塩害で、そのトウモロコシの生産も危うくなっているみたいですしね。
    日本は、世界的に見てもものすごーく豊かな国ですし、飢餓に苦しんでいるって事も今のところはないですけど、捕鯨を支持している39カ国の中には、飢餓に苦しんでいる国もあって、そこの人たちが日本に寄せる期待(日本が防火壁になってくれている事に)はものすごいものがあるとか・・・。

  5. 月影 より:

    たぶん、比較的貧しい国が捕鯨したいと主張すれば、結構みんな納得するんじゃないかという気もしたり。
    日本がいうから、うさん臭いのかもしれません。[E:despair]

  6. 使用って…なんだろう…?

  7. 月影 より:

    あれ?w

タイトルとURLをコピーしました