自殺予防教育


年間の自殺者が98年から8年連続で3万人を超えるなか、文部科学省は、児童・生徒の自殺を防ぐため、専門家による研究会を今月中にも設置することを決めた。今年度末をめどに課題と対策などをまとめ、学校での取り組みに生かす考えだ。これまで公立校に限って実施してきた自殺実態調査も、07年度からは私立、国立も対象に含める方針だ。(本文…

asahi.com 2006年08月03日06時06分 )
事故やら災害やら戦争やらで亡くなる人って多いナァ…
なんて思っていたら、どうですかこれ。
3万人て。
この実態を知ってる人が、社会にどれだけいるだろうかと。
これが病んでいるといわずして何とするか。
ちなみに、昨年の国内の交通事故による死亡者数は7000人強です。
交通事故で死ぬ人の3倍以上が自殺で死んでいるわけです。
ここ に警察庁まとめの資料がありますが、
注目すべきは20代以下の自殺者数が4000人くらいいるということ。
熟年してうだつが上がらず、
いい加減人生イヤになって逝っちまおうと思うサラリーマンとか、
そういうのならまだ理解できんでもないです。
30年も生きていないアンタたちが、
数ある選択肢の中からそれを選ぶ根拠はなんですかと。


上のニュース記事では、
教育現場での予防対策を云々という話になっているんだけど、
自殺を予防するとか対策するとかを教育する前に、
教育自体が自殺を導いていないかという疑念が浮上するでしょう。
実際、今の学校内の事情というのはいろいろ複雑らしく、
昔みたいにイジメっ子イジメられっ子で割り切れない、
いってみれば社会に出てから考えなきゃいけないような、
ドロドロした政治的な雰囲気もあるらしいと。
つまり、自分がいじめられる、
或いはそのコミュニティから外されるといった対象にならないように、
その仲間になじもうとする、
自分はそうは思わないのに、そう思っているように振舞わなければならない、
といった状況があって、
自分が自分であることができないストレスが溜まって、
疲れて鬱になったりする人も多いとか。
…というのも、そういう背景のひとつであって、
他にもいろいろと原因はあるのでしょうけど。
仲間の意味を取り違えてるんですな。
というかね。
大人のそういう社会のあり方が、
そのまま子供社会に反映されちゃってるよ?みたいな。
これは日本社会独特のものなんでしょうけど、
要するに、社会に馴染んでいなければならない、
突出して目立ったりしては和を乱す、
なるべくみんなと同じである方が良い、という文化が、
非常に悪い方向へ転んでるように思えます。
で、近頃の若者の中には、結構強い主張をする人がいますが、
あれは、世の中の情報がいろいろなメディアを通して伝わってきていて、
自分の周りで良しとされている文化やルールが、
そのまま“良し”ではないと気づきやすくなっているからです。
私の年代が子供の頃なんかインターネットなんてものはないし、
コミュニティといえば学校やご近所くらいしかないわけで、
そこで「これが正しい」といわれているものがあれば、
それは問答無用で正しいコトだったわけです。
親や先生のいうことは正しい。そういう時代です。
でも、今はそんなわけにはいかない。
だって、あの人はこんなことをいっているじゃないか。
メルトモの同い歳の○子ちゃんはこうらしいよ?
なんて話になる。
親や先生が絶対ではないということになれば、
昔のような、教育現場における主従関係は崩壊するわけですな。
で、じゃあ今の時代の教育現場で何が求められるか、
ということを考えなきゃならんでしょう、と。
前提条件として、もう親や先生も、子供と同じ、
間違う可能性のある、ひとりの人間であるということを認めなきゃならない。
つまり、対等な立場で付き合うべき、ということでしょうと。
ということで、まず職員室なんちうものは取っ払う。
先生と生徒は同僚です。
んで、職員会議みたいな密室で教育方針を決めるのではなく、
生徒も含めてこうする方がいいんじゃね?みたいに話し合う。
生徒を先生が評価するように、先生を生徒が評価するシステムも導入する。
要はね。
子供たちがなぜ自殺するかといえば、多分、ひとりで抱え込むからです。
悩みなんてのは、人に話すだけでかなり楽になれるもので、
たとえそれが解決しなくても、話をきく、話をする、ということが重要。
誰に話をしても、問題を解決するのは結局本人なんだし。
それがやりやすい環境をつくることが大切だと思うのです。
先生が友達みたいになれば、
先生が生徒の変調に気づくこともできるだろうし、
生徒も先生が何かと相談しやすい相手になるでしょ。
テレビや報道なんかでは自己主張の強い若者が目立っていて、
そうでない若者は特に問題ないだろう、と思われがちだけど、
実は逆で、目立たない若者も、
自己主張をぶちまけている若者並みに自分の考えを持っています。
そういうのを発散できないで抑えこんでいるだけ。
とりあえず、3マンはまずいよ先生。
親3倍満、子なら役満きてますよ。(違
少子化も問題だけど、
生まれても死んじゃ話にならんということデス。。。

コメント

  1. No.372:統計

    おはようございます。どこまで堕ちればいいのでしょうか・・・。
    ?
    社会保険庁は3日、国民年金保険料の不正免除のほかに、納付率を引き上げる目的で長期未納者を行方不明扱いにする「不在者登録処理」など、新たな不正事案が16万件以上あることを明らかにした。国民年金法の…

タイトルとURLをコピーしました