私は戦争を知らない。だって、戦争が終わってから生まれてるんだもの。そして今まで日本は一度も戦争をやってないもの。この時期になるとテレビや新聞を中心にやたら「戦争責任」という言葉が飛び交い始めるのだけど、正直そんなもん「知らんがな」である。皆いわないけど、内心はリアルに自分たちは関係ないことについて、なぜ自分たちが責めらにゃならないのかと思ってるんじゃないか。ただ、戦後教育でそれをいっちゃいけないことになってるから大っぴらにいわないだけでしょう。
実際にその屈辱を経験している人たちが非難するのは、まあ分かるよ。そして、実際にその侵略に加担した人が非難されるのも分かる。そうでない人は、どこの国で生まれようがもともと関係ない。ところが、中国とか韓国は、戦前、戦中の遺恨を忘れるべからず、とにかく悪いのは日本だという。恐ろしいことに、国策としてそういうことを子供に対して教育しているのだとか。一方、日本も日本でかつて我が国はアジア諸国に酷いことをしてきたという教育が行われている。実際そうなのかもしれないが、それで今を生きる私たちが、そして未来の日本人が今後もずっとごめんなさいと言い続けなければいけないのか。
身も蓋もないことをいいますけど、ぶっちゃけ過去とかどうでもよくない?
本当に大事なのは、これから将来どうしたら戦争しないで済むか考えることだよ。恨みや憎しみを忘れないでは何も解決しないし、むしろ報復を生む。悪いことをしたら謝らなければならないのはわかるけど、その「悪いこと」をしたのは、少なくとも戦後生まれてきた人ではない。そうでなくとも、戦時中の指導者とされる人たち、いわゆる戦犯とされた人たちは東京裁判で裁かれてる。その後も日本は(過剰といえるほどに)何度も謝ってる。何ならお金もいっぱい出してる。それでもまだ足りぬという。
かつての日本は、確かに自国の領土と経済圏を拡げる目的でアジア進出をしていた。それは、当時いわゆる列強と呼ばれた国々(主に欧米諸国)が世界中で植民地支配を拡げていく中、このままだと日本は世界に遅れをとるどころか、その列強に侵略される可能性すらあると考え、当時の政府が打って出たのがアジア進出であり「大東亜共栄圏」の構想であった。と、これは様々いわれている日本がアジア進出をした動機の一説なのだけど、戦前において一番ありそうな話という気がしている。
どんな理由であれ、日本は他国の領土に進出していった、進出された側にしてみれば“侵略”ということになるのだろうが、それ自体はあまり褒められるものではないことは確かだ。他の国(列強)もみんなやっていたんだから、やらなきゃやられてたんだからしょうがないというのも、今となっては言い訳でしかない。ただ、それは「今となっては」なのよね。当時はそれが世界の標準で常識だったのであれば、その波に乗るしかなかった(乗らなければ溺れてしまう)のではなかったか。
そして今。今の常識では、領土や経済圏の拡大目的で他国を侵略するのは犯罪である。その常識に照らすなら、過去の日本がやってきたことも犯罪にあたるだろう。ただ、それをいうなら、他の欧米諸国だって他国を侵略して植民地化しまくっていたわけだから、その欧米が日本のアジア進出を責めるなんてどの口がいうのかって話になるのだけど、戦後レジームでは、戦勝国である欧米諸国の行為は全て許されていて、敗戦国である日本は(実はドイツやイタリアも)いつまでも犯罪国扱いなので、この不公平な扱いも「常識」になっているわけだ。
それをいいことに、同じく戦勝国である中国(本来は中華民国のはずだが、今はなぜか中華人民共和国が戦勝国扱いになっている)も、日本に侵略された過去についていつまでも責め立てているわけだけど、それは過去の戦争責任について問うているというより、どうもその本当の理由は、日本を敵国にしておくのが国内政治の安定のために良いという事情が大きいようだ。要は、中国政府が内政でやらかしても、日本という中国人共通の敵の前に国民は一致団結する、そうすれば内政のやらかしを誤魔化せるというわけである。
実際、日本は過去において中国を侵略していたし、現在も国連において日本は犯罪国家なので(国連憲章のいわゆる敵国条項で日本は「枢軸国」とされている)その事実は中国が民意をコントロールするのにとても都合が良い。だから、今はもう無害であるはずの日本に対して、過去の戦争責任を問い続けている。要するに、日本がいくら謝罪したり多額の賠償をしたところで、第二次世界大戦における枢軸国であり敗戦国であるというレッテルが剥がせない限り、この戦争責任というのはずっとついて回ることになる。
では、そのレッテルというのはどうやったら剥がせるのだろうか。それは、もう一度どこか別の国を枢軸国とした世界大戦が起こるしかないといわれている。ただし、日本は間違ってもその戦争の当事者になってはならない。あくまで勝ちそうな国の側について、協力、支援する形で参戦する。そしてそれが終戦すれば、敗戦国が新たな枢軸国となり、日本は晴れて戦勝国の仲間入りだ。第二次大戦は過去のものとなり、新たな戦後レジームが形成される。そうなって、ようやく日本は戦争責任を問われなくなるのだろう。