大予言?

Windows 8がタイルUIを採用する意図、そして“面倒な制約”とは
(itmedia.co.jp)
次期Android は Gingerbread と Honeycomb を統合、半年サイクルで登場
(japanese.engadget.com)
『Mac OS 10.7 Lion』の目玉的な新機能とアプリのまとめ
(lifehacker.jp)
うん。もう予想できた。
PC(ネットブック含む)とスマートフォンとタブレットは、
将来統合されますね。
Windowsは、いうまでもなくもともとPCのOS。
それがモバイル向けにカスタマイズされたWindows Phoneが出て、
Windows 8 でこれらがくっつくんじゃないか疑惑が出ていると。
Androidは、いうまでもなくもともとモバイルOS。
今は2.x系がスマートフォン向けで3.x系がタブレット向けとされる。
Googleはネット専用PC向けにChrome OSなんてのも出してるけど、
これはどうみても成功しているようには見えない。
なので、そのうちAndroid(3.x系?)に吸収されるでしょう。
そしてGoogle自身が2.xと3.xの統合を目指しているといっている。
Mac OSは、まぁ説明不要でしょう。
(これPCのOSだというとAppleから苦情がくるか?)
Xから独自アーキティクチャを捨ててLinuxカーネルに乗り換え、
さらにPowerPCに拘らずx86系CPUにも対応してきた。
そしてMac OS Xの次期バージョンはiOS臭がムンムンと。
これらのOSたちは、きっと、PC、スマートフォン、タブレットで
同様に使えるように進化していくだろうと予想できますね。
デスクトップ向けOSは、オフィスや開発に使う機器としては
今までと同じ需要が続くかなと。
あと、一般家庭向けには家電に組み込まれていくかな。
最近はテレビとデスクトップPCの役割がかぶってきてるので、
テレビがもう少し賢くなってネットもできるようになり、
あとは他の家電の集中管理の端末にもなっていくかなと。
そのOSとして今のデスクトップOSが使われるかもしれないし、
モバイルOSがその役割まで担うようになるかもしれません。
で、ネットワークが発達してくれば、
処理やデータは、サーバ側で一括処理、一括管理になるでしょう。
つまり、クライアントとなる端末側はI/F及びI/Oとしての役割のみ。
よくよく考えたらこの考え方は合理的で、
UIの処理をしなくなったサーバは計算だけに集中できるし、
計算をしなくなったクライアントはUIの処理だけに集中できる。
これで計算は高速化するし、UIはより洗練されたものになる。
ここで重要になってくるのは、サーバ側で提供する処理。
だからMSもGoogleもクラウド製品を大キャンペーンしている。
クライアントに提供するソフトにはサーバの処理もペアで提供する
ということが、今後必須になってくるということですな。
サーバに処理が任されるようになるということは
記憶容量や処理能力が低いモバイル端末には有利な話で、
デスクトップでもモバイルでもできることがほとんど変わらない
ということになってくる。
今後の課題は入力デバイスですね。
デスクトップならキーボードやマウスなど。
モバイルならテンキーとかタッチパネルなど。
何となくタッチパネルが主流になってくるだろうと思いますけど、
物理的に人間の指で操作できることは限られているわけで、
サイズも考えると、今のスマートフォン程度のデバイスが限界では?
という感じもする。
もしかすると、音声や目線や脳波で操作できるデバイスとかも
出てきたりしそうですけど、ちょっと私には考えにくいですね。
音声は恥ずかしいし、今以上に目を酷使するのもつらそうだし、
脳波だと雑音(雑念?)がいっぱい入りそうだし…。
やっぱり指を使うデバイスが良い。
AR技術が進んでくればエアキーボードみたいなのもできるかな。
というか、リアル空間をそのままポイントして操作になるか?
将来の街中では奇妙な光景が見られそうです。
(みんながパラパラ踊ってるみたいになる……想像したら吹いた)

コメント

  1. RORO より:

    し・・・して、そうなったとき爆上げする銘柄は、なんでしょう^^;
    今のうちに仕込んで、数年漬け込んでおこうかなと。
    私にとっては、スマホはちょっと小さいのと、制約が大きすぎて、難点です・・・。
    カテゴリー的にはスマートブックがちょうどいい^^;
    それにしても、電子書籍ってやっぱ流行らないんですかねぇ・・・。

  2. 月影 より:

    私も最初(持つ前)はスマホは小さいと思ってたけど、
    使い出したらこれで丁度良い感じです。
    出先でノートPCとか使う人には物足りないでしょうけど、
    普段から携帯電話くらいしか持ち歩かなかった人には
    スマホくらいがフィットするようです。
    電子書籍は日本ではいまいちですけど、
    海外(欧米)ではそこそこ売ってるみたいですよ。
    日本ではガラケースマホが代替してますね。
    ちなみに、私の注目銘柄は……秘密[E:smile]

タイトルとURLをコピーしました