酔っ払い国家

中川大臣の酩酊会見?とやらが問題となっているようですが。
日本だけじゃなく、今は世界的に経済がかなり凹んでるじゃない。
そんな中、彼は彼なりに泥沼の中で対応にあたってるんでしょう。
それなのに世間からは非難や罵声しか飛んでこない。
そりゃ飲みたくもなるんじゃないの。
ここぞとばかりに
麻生政権の能無しっぷりをアピールする報道が
いつにも増して盛んなわけですが、
実際のところ、麻生政権も今までの政権と比較して
特にひどいってことはないんですよね。
麻生氏も中川氏も発言がややアレなことがあるけど、
肝心の政治に関しては特に大きな失策もないし。
至って現実をみた実直な運転っぷりじゃないかしら。
景気が良いときは、
政治はあまり何もしなくても支持率は安定するのだけど、
それは政治が良いとか政治家が有能とかいうわけじゃなく
みんな特に政治に興味がないだけなんすよね。
それが不景気になると、
大抵その景気回復は政治頼みになってくる。
すると、普段より政治に対する期待や注目が集まってきて、
そこで上手く立ち回れない政権だと、
その支持率はどんどん下がっていくと。
これは日本だけでなく、アメリカもそう。
オバマさんは今でこそ高支持率だけど、
この後も経済状況が上向かない状況が長く続けば
その人気急落は必至です。
何とか上手く切り抜けないと、
あの期待が裏切られたとなった後の経済状況は
目も当てられない。
で、こういう状況になって
あちこちでやっと、本気で、経費節減しなきゃイカン
って空気になりつつあるんだけど、
やっぱり尻に火がつかないと動かないってことだよね。
良い機会です。
ここで徹底的に無駄な経費を削っていけばよろしい。
ところで、その経費というのは
光熱費とか消耗品とかの使用量もさることながら
実際は人件費が一番でかい。
ただ、だからって下から切っていくのは間違っていて、
削るなら、まず上の方から削っていくべき。
政治家や高級官僚の給料が
バカみたいに高額なのはここで何度もいってることですが、
政治や役所にとどまらず、民間企業の役員以上の給料も
その仕事の割りに高過ぎね?っていう話。
いわゆる大企業といわれている会社の
会長、社長、専務、常務あたりのクラスの役員の年収は
大体平均して1000万~3000万円くらいらしい。
一方、いわゆる派遣社員の一般的な年収は
大体100万~300万円程度(月収10万~30万円弱として)。
ざっと10倍の差がある。
これを単純にいっちゃえば、
役員1人が派遣10人分の人件費を食ってるわけです。
そのことを察した企業は、
早々に役員給料のカットを始めてるわけだけど、
まだまだそこに踏み切れない企業もいっぱいある。
先日、たまたま、今話題の「かんぽの宿」の経営難について
ニュースで特集されてたのをみたんですが、
その役員?の年収は6000万円とか7000万円とかいってて、
もうね、逝って良し(死語?)って思ったもん。
役員でそれだから、従業員の給料も
そこそこ高いことは想像に難しくない。
さすが、お役所下がりの企業だネ。
しかし、その体質を変えるために民営化したんじゃなかったのかと。
こういう政治やお役所肝入りの企業や団体とか
役人の天下り先の常連になってるような企業、団体は
大体みんな同じような体質なんじゃないかしら。
某電話会社とか。某道路会社とか。
これは憶測ですが。
てか、この「かんぽの宿」みたいなおバカ経営は
もっと大々的に報道すべきだよ。
とにかく、下を削るより上を削る方が10倍効率的だってこと。
簡単な話です。まず、そこに気づけみんな。
どっかの会議で大臣が酔っ払って鼻水たらしてたとか、
そんなんどうでもいいでしょ。
というか、そんなの論って何か良いことあるのか。
マスコミや民間の方こそ、
そろそろバブル期から続く不合理な経済の酔いを覚まして
真面目にこれからどう変えていくべきかを考えないと。
そういう意味では、この経済危機は
良い酔い覚ましかもしれないよね。

コメント

  1. 平均年収 より:

    平均年収

    平均年収

  2. 教員の年収 より:

    教員の年収

    教員の年収

  3. 日興証券の年収

    日興証券の年収

  4. 旭化成の年収

    旭化成の年収

タイトルとURLをコピーしました