パーソナルファクシミリを買ってしまった。SONYの最新機種、子機1機つきで36,000円。安くなったものである。
今までのうちの電話機は使い始めて8年目(学生の頃から)。ボタンの反応が鈍くなって、グイグイ押さないとダイヤルできない状態になっていた。でも、普段家の固定電話なんて使わないから、ずっとこのままでもいいかな、と思っていたのだけど、フラリと量販店へ入ると、Lモードが出るとか何とかで、従来機種がかなり値を下げていたので、もうすぐボーナスも出ることだし、衝動買いしてしまった。
通常の電話機が、大体1万から2万くらい。ファックスがつくとその倍くらいが相場のようである。しかし、以前はファックスといったら5万くらいはしていた。ここまで値が下がったのも普及の証なのか。念願のナンバーディスプレイにも対応していたので、早速NTTに申し込んだ。これで非通知には出なくてすむ!と思いきや、電話がかかってきてもなぜか番号が表示されず。よく考えると、実はTA(ターミナルアダプタ。ISDNのモデムのようなもの)が対応していなかった。
そう、うちのTAもかなり古い(NECのAtermIT55という機種)でもなぁ、今さらTAは買い換えたくない。というのも、今はネットするのにADSLが流行っているのだが、あれはアナログモデムを使用する。TAでは繋がらない。で、私が待っているのは、そのADSLではない。さらに先の光ファイバー。NTTが、今年中に光ファイバーのサービスを開始するそうで、個人向けにも月額5000円程度で提供するとか。ADSLなんて不安定なものは使わない、これからは光である!(というこだわり)
要は、TAはもう時代遅れということで、今さら新しく買いたくはないぞ、ということ。しかし、ナンバーディスプレイはつけたい。NTTには申し込んじゃったし。サービス料とられるし。さて、どうしたものか。
さて、ファクシミリ、安くなってたので買ったのだけど、これも当面使う予定はなかったりする。なぜ買った俺!