パナソニック

松下、10月から社名をパナソニック株式会社に変更
(watch.impress.co.jp)
遂にやらかしましたね。
数年前から関連会社の名前を徐々にPに変えていたので、
本体もいつかそうなるんじゃね?
と思ってたら、ベタにそうなっちゃいました。
今となってはもう関係ないんですがね。
それでもやっぱり8年も勤めてた会社なので、
それなりに反応はしてしまいます。
若者はどちらかというとパナなんでしょうけど、
古い日本人にとって松下は“ナショナル”なんですよね。
そのブランドをすっかり廃止するというのは、
国民的に大分違和感があるんじゃないかと。
そのうちパナソニックで定着するのかな。
ナショナルの歌とか
社内の館内放送で流れてたと思うんだけど、
あれも変わるのか、もう流れなくなるのか。
あと、社歌と行進曲。
思いっきり「松下電器~♪」って歌ってたと思うんだけど、
あれはさすがにあのままか?
国際的なブランドイメージをつけたい、
というのがパナ統一の狙いらしいですが、
イメージ自体はもう松下なりナショナルなりで十分であって、
あとは中身、実質的な技術で勝負するとこだったんじゃないか、
と思いますね。
技術と商戦は別の話だというのは確かにそうなんだけど、
十分に知れ渡ってる既存ブランドを廃止する意味って
何だろうなと、ちょっと疑問だったりもするわけです。
てか、またソニーの後追いなんじゃ?
とか思われそうな気が。
「SONY」と「Panasonic」ってイメージかぶってますからね。
ソニーが新領域を開拓したら、
松下がその後を追って同じ領域に侵食していく。
だから「マネシタ」さんなんて呼ばれてたわけで、
また今回もそうなんじゃないのか、といわれかねない。
てか、もういわれてるんじゃ?
ソニーがかつて東京通信工業(東通工)だった
なんて知ってる人も今は稀なんでしょうけど。
パナソニックもそれなりに浸透してはいるけど、
松下、ナショナル、と呼ぶ方が短くていいやすいよね。
関係ないですが、今年明け4日から出ずっぱり。
土日は数年ぶりに徹夜プログラマーやっちゃいました。
ひさびさに妖精さん見えましたヨ。
これじゃ会社やめる前と変わらないじゃん!
…とか思いつつも、やっぱり報酬は良いので、
そこは進歩と思っておくしか。

コメント

  1. mozu より:

    こんちは、月影さん。
    この話ですが、実は先の社長時代からの流れです。
    今は松下の会長ですが、彼の時代から各子会社の
    社名が横文字化する流れが加速していますね。
    他の御意見に関しては、賛同できるものや、賛同
    できかねるものが混在していますが。
    つーか、私が月影さんの先輩だったとは^^;
    ではでは。。

  2. 月影 より:

    本体の中でも、事業部の名前も社内カンパニーにして、
    パナソニックなんたらって名前に変えてましたよね。
    社名変えるだけでも結構コストがかかるらしいですけど。
    本体だけじゃなく、関連会社含めて全部となるとかなりでしょう。
    これもひとつの時代の流れなのかもしれんですね。
    ちなみに、今はどうかわからないけど、松下は名前よりも、
    古い社内体制をどうにかした方が良いんじゃないかと、
    社員時代はずっと思ってました。
    例えば、私がいた頃は内部がかなり縦割りで、
    同じような技術を手がけてるのに別事業部だったり別会社だったり、
    これは技術や情報の共有が上手くないよなぁと思ってたんですよね。
    それも改善されてるのかしら。

タイトルとURLをコピーしました