[近況/日記] 納税の実感

ああ、今年も来た。自動車税の納税通知。約4万円。4万円あったら、ゲームが何本買えるか。当たり前だが、税金で出ていった分は自分の買い物ができないということ。これで道路をきれいにするなり、便利なインフラをつくるなり有効に使ってくれるなら良いんだけどね。

まぁ、それはいい。いつも困るのが、払込が平日しかできないということ。私は一人暮らしなので、自分で払いに行くしかないのだが、銀行は早々と閉まるし、郵便局も金融窓口は平日オンリー。なので、昼休みに職場の近くの銀行に行くことになるのだが、これがまた遠い。一番近い銀行まで、普通に歩いて15分くらいかかる。往復で昼休みがほぼつぶれてしまう。必然的に昼食抜きということに。無情。

銀行とか郵便局とか、何でさっさと閉まっちゃうんだろうね。まぁ、何か理由があるのだろうけど。というか、自動車税は自動引き落としにならないものか。

‥‥といったものの、自動引き落としというシステムは、金銭感覚を麻痺させるものでもある。いつの間にか引き落とされているのだと、実際に自分で払うより、払った!という実感がない。だから、いつもの調子で買い物をしてしまって、翌月末は後悔することになる。利便性は、ときに毒なのか。実感というのは大切。

タイトルとURLをコピーしました