[近況/日記] 今日は一日

家に篭っていた。良い天気なのに。

というのは、ガスの定期点検が今日来るというので、それが来るまでずっと家で待機していなければならず。去年までそんなのなかったんだけどな?ということで暇なので、フレッツ(常時接続)を使ってずーっとインターネットでWebを徘徊していた。

最近、検索エンジンも随分と高性能になって、検索したいキーワードを打てば、即座に数百から千件くらいのページがヒットする。これに慣れてしまうと、もうあの分厚い辞書を調べようという気もなくなる。Webは、世界中の情報を結集した最大の辞書である。それこそ”百科事典”。

試しに、と思い、自分の名前を入れて検索してみる。三件ヒット!?同姓同名のアカの他人であった。ま、まぁ、そうだよね。いるんだな、やっぱし。次にハンドルを入れて検索してみる。こちらは大量ヒットである。あまりに一般的な名前なので、実際の私を探し出すのに十数ページ見なければならなかった。意外なところや懐かしいところも発見できた。

そして、メールアドレスを検索。すると、過去投稿していたことのあるMLのログがヒット。本名までしっかり書かれていた。やべぇ。このMLってWebでも閲覧できるシステムだったっけ。まぁ、アルファベット表記だし、あまり深く特定できまい。

昔「千里眼」というどこかの大学が作った検索エンジンがあり、それが結構多くの記事を検索して優秀だと思っていたのだけど、今やInfoseekなどですら、そのレベルで検索できる。最近出てきたGoogleなどは驚異的だ。htmlやtxtだけでなくpdfまで見つけてくる。一体どうやって?

今後この手のロボットは、さらに進化するだろう。ひょっとして、これがニューラルネットワークのようになって、ネットで一つの巨大な脳の構造が出来てしまうのでは?

とやってると、ガス屋がやってきた。もう3時過ぎ。今日はこのまま家でまったり。

タイトルとURLをコピーしました