mixiアプリ

政治や選挙の話ばっかりじゃ面白くないですね。
何か別な話でも。
ネタの為に、軽くmixiアプリなるものをつくってみました。
 mixiアプリ : 今日のカルマ
ふつうのWebアプリとかFlashとかと何が違うのかと思ったけど
要は、SNSの特性を利用できるWebアプリ、ってことですかね。
ただ、それの利用シーンがまだいまいち。
これは、アプリの利用者よりも
アプリ開発者の為の便宜であるという意味合いが強いかな。
昨今はmixi以外にもいろんなSNSが乱立しまくっていて
それに対応したWebアプリの為のAPIがバラバラでは
アプリをつくる側はいちいちそれら個別のAPIを覚えてから
開発にかからにゃならなくなる。
そこで、天下のGoogle様が、その共通APIを目論んで
OpenSocial」なるものをこしらえなさったのですな。
その(1つの)フレームワークさえマスターしておけば、
それを利用して機能提供してる幾多のSNSにおいて
同じようにアプリがつくれるんだ、というお話。
それを今回、mixiも採用しましたよと。
なので、特に開発者でない一般ユーザにしてみれば
「ふーん」程度のインパクトのものだと思うんだけど、
どうも mixi が、その開発者ではないユーザ向けにも
結構大きく宣伝をうってる(ようにみえるんだけど)
その意図がよくわからん。
簡単なんで、あなたもつくってみてよ、といってるのかな。
しかし、つくるには、まず自分のWebサーバが必要だし
JavaScriptの知識も多少は必要。
(本当に使えるものをつくるなら多少じゃダメだけど)
あれかな。
こういう形になれば、
今後はいろんな開発者が標準的なアプリをつくって
mixiにも提供してくれるようになる(はず、な)ので、
そのアプリを使ってより一層楽しめるようになりまっせ
ってことかな。
とりあえずつくってみた感じ、
標準機能だけ使うものなら、確かに簡単に実装できます。
ただ、mixi内部の情報を利用するだけなら、
何もわざわざ新たなアプリをつくらなくても、
mixiで標準で提供されてる機能を使えば十分。
てか、それ以上の情報はAPIでも取得できない。
それをさらに使えるものにするのは、
きっと外部サイトとの連携ってことになるんでしょう。
で、今回私がつくったアプリは、
スラドのユーザページに表示される「カルマ」みたいなやつで、
そのユーザを別の何か(出鱈目な言葉)で表現するような
ただそれだけのお遊びアプリです。
(「カルマ」というと、「業」とか「前世」とかの意味ですけどね)
中身で何をやっているかというと、
まず最初に「〇〇さんのカルマ」という文句を出すために
ユーザ情報からユーザの名前を取得して表示して、
その後ランダムに登録されている形容詞から1つ選んで、
さらにランダムに辞書サイトを選らんで名詞を取得して、
それらを連結して1フレーズにして表示、とやっている。
この、登録されてる名前をとるところがSNS内部情報で、
ランダムに言葉を探してくるところが外部サイトとの連携
(言葉の検索と連結は外部スクリプト(PHP)でやってる)
ということになってると。
そのSNS内部情報は簡単にとれて良いんだけど、
やっぱり外部サイトの情報をとってきたりというのは
ふつうにGETやPOSTで要求を出して、
その応答(JSONやDOM等)を解析する形なんすね。
まぁ、それ以外にやりようがないか。
これだと、SNS側の実装というよりは、
結局その外部サイト側でいかに凝ったことをやるか
という方が勝負になってくるんじゃないかと。
キモはAPIの共通化なんだ、ということなら
こういう形でスタンダードを目指すというのもアリといえば
アリなのかもしれませんね。
あと、そういうアプリを、外部サイトだけでなく
SNS内で使ったり表示したりできるよ、ということか。
ちなみに、共通APIというだけに、
これはmixi以外の(OpenSocialを採用している)SNSや
Googleガジェットも同様につくれますね。
てか、コードにmixiに依存した部分がなければ
そのまま他に転用も可能な模様。
これはこれで、ひとつの大きな利用価値かもね。

コメント

  1. 月影 より:

    どうやらmixiアプリは「カテゴリ掲載」というのをされないと、ユーザが利用するのに開発者の承認が必要になるっぽい(というのを今知った)。
    誰でもかれでもホイホイ怪しいアプリを使えないようにという配慮なんでしょうけど、これ面倒くさいですね。
    てことで、mixi以外でも使えるようにしました。といってもmixiのユーザ情報を取得する部分を削除しただけです。なので「○○さんの~」という文句が表示されないけど、カルマを表示する部分は外部サイトになるのでフツウに出るはず。
    ガジェットのURLは以下。
    http://www.mlexp.com/opensocial/rw/calma.xml
    OpenSocialに対応したサイトならどこでも使えるはずですが、例えばiGoogleの場合なら、任意のタブのメニュー(箱の右上の「▼」ボタン)を開いて「このタブを編集」を選択、開いたページの左メニューの一番下「フィードやガジェットを追加」をクリックして、入力欄に上記URLを入れると利用可能になるです。

タイトルとURLをコピーしました