クラウドコンピューティング

うおぉー犬飼いてぇー。
世の中には“ネットブック”なるものが出回ってるとか。
ネットブック?
そんな商品名かとも思ったけど、
機能をほぼネット利用の為の機能のみに抑えて
ハード、ソフトとも最小構成にしたノートPCのことらしいです。
価格も大体4~6万円程度。
PCでやることといえば、Webみてメールみてオシマイ
確かに、そんな人にはその程度のPCで十分用が足りる。
使わん機能はいらん。その分安くしろ、と。
ここ最近、機械に高性能、多機能はあまり追求されず、
どちらかというと使いやすさ、シンプルさ、分かりやすさ
そんなあたりが求められているようです。
そして安価なこと、か。
とにかく手間も金もかけずに、
まさに必要な機能に素早くアクセスしたい。
合理主義ね。
ただ、そうはいっても多くのビジネスシーンでは
ネットブックだと力不足という感はやはりある。
でも、それすら補完してしまおうぜ
っていう動きもあるのですな。
ネットブックには
ワープロやスプレッドシートのようなソフトがないので、
出先などで文書の作成や編集ができない。
ネットブックのディスク容量では、
あまり多くのデータを保存できない。
ネットブックのCPUパワーでは、
文書検索(Grep)が遅くてストレスを感じる。
何とかしてよドラえもん!
そんなワガママに応えて、上記のようなリソースは
ネット上で提供しちゃえってことになってきてるらしい。
WordやExcelがない?
そんなアプリはネット上で利用できるんだよ。
ディスク容量が足りない?
そんなのネット上に保存すればいいんだよ。
検索が遅い?
そんなのネット上で検索すればいいんだよ。
という風に、従来は自前のマシンで行ってた作業を
ネット上で提供されているサービスを使って実現する。
これを「クラウドコンピューティング」というそうで。
FF7の主人公ではないよ?

インターネットやTCP/IPネットワークは、しばしばクラウド(cloud=雲)と表現される。ここから、インターネット上の“どこか”にあるハードウェアリソース、ソフトウェアリソース、データリソースをユーザーがその所在や内部構造を意識することなく利用できる環境、ないしその利用スタイルを「クラウドコンピューティング」という。

 (@IT – クラウドコンピューティング より)
クラウドというのは“雲”のこと。
即ち、ネットワーク(インターネット)のことなんすね。
この雲のサービスがさらに強化されていけば、
確かにクライアントPCにはそれほどパワーは要らなくなりそう。
自PCにない機能が必要なときは、その雲を利用すれば良い。
自分では高性能なハードを用意する必要もないし、
高価なソフトを購入する必要もなくなるのか。
画像処理や音楽なんかをやるクリエイターや、
PCでゲームをやるゲーマーでもなければ、
確かにネットブック程度で良くなるんでしょう。
よくよく考えれば、Web検索ひとつとっても、
今まで辞書やらいろんな文献やらを必死で当たっていたのが、
キーワード一発で瞬時に答え(に近いもの)が出てくるのよね。
これだけで調べものという作業の革命ですよ。
と考えると、クラウドコンピューティングというのは、
意識してそれを利用する、というものじゃないかもしれない。
知らず知らずのうちにそれを使っていて、
いつの間にやらそれなしでは不便を感じてしまうようなもの。
なのかも。
てか、もうネットというインフラ自体が
なくてはならないものになってきてるしなー。
(それなしでは我々の商売はできないし!)
いろんなIT企業がここにお金のにおいを嗅ぎ付ける
その気持ちはとてもよくわかる。
むう。ここで何かスパークしろオレッ。

コメント

  1. たいら より:

    メールも、Webメール・オンラインアーカイブできますしね…
    E-mobile契約で、ネットブックが1万になってました。
    普段持ち歩く分には、良いかもしれません。
    ネットにつながって、ブラウザと、メーラーと、キャラクタ端末され入ってれば…とか…

  2. makiko より:

    ご無沙汰です。
    私も携帯用の小さなパソコンかいました。
    旅行用です。最近はホテルでもLANが使えるところが
    多いので、旅行には重宝します。
    でも、確かにビジネスにはちょっと使いづらいかもね。
    ネットで全部補足するってのもよいですが
    ネット自体につながらなかったら
    ちょっとこまりますよね。

  3. RORO より:

    つ【http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/28/news081.html】
    あと、モバイルは電源がなぁ・・・。
    ずっとつけっぱなしで、3日くらい電池が持てばなぁ。
    そういえば、メタノールカートリッジの燃料電池を利用したPCって頓挫しちゃったんですかねぇ。
    2年後出るって言って2年経ってる気が

  4. 月影 より:

    ネットにつながらなけれればネットブックはどうしようもないですね。
    ただまぁ、今なら携帯電話があれば大抵のキャリアでISDN回線程度の速度でネットにつなぐことはできます。都内なら最近は公衆の無線LANが使えるところも結構あるし、そのへんのインフラは今後整備されていくだろうと。
    ノートのネックはやっぱりバッテリーだと思うんですが、ネットブックならあまり強力なCPUを積む必要もないし、処理も大したことないはずなので、(3日はさすがにムリだけど)普通のノートPCよりは長く使えるんじゃないかしら。
    ところで、おとといだったか、電車の中でノート開いてる女性がいて、何をしてるのかなーと画面をチラっと覗いてみたら、なんとセカンドライフしてたのはオドロキでした。。

タイトルとURLをコピーしました