「死刑!」といえばガキデカ。
「死刑執行、自動的に進むべき」 鳩山法相が提言
(asahi.com)
これはまた無理無体なことを宣ふ大臣さんだと、
あちこちから波紋が立ってるみたいですが。
どうなんですか。
死刑が決まったからには確実に執行されないと、
確かに意味がないわけです。
大臣がイヤだからっていつまでもハンコ押さなかったら、
刑も執行されないまま放置状態になるわけで。
でもまぁ刑が確定しつつ生かされてる死刑囚というのも
その心の内は居たたまれんとは思いますが。
誤解を恐れずにぶっちゃけるなら、
私は死刑は必要だと思っています。
容認、ではなく、必要、です。
人権問題になったり、人の命を人が勝手に左右していいのかとか、
それこそいろいろな議論があることも承知してます。
死刑というのは、公然と人の命を奪う残忍な行為である、
というのが反対派の人たちの主張なんだろうと思うんだけど、
その前に、その囚人、つまり犯罪者は、
そういう極刑を受けるだけのことをやらかしてるんだ、
ということの方が重要だと思うんだよね。
で、その報いとして国に命を奪われる。
というかね、死刑って、
凶悪な犯罪の抑止効果を狙ったもののはず、なんじゃないのかい。
つまり、悪いことをしたらそれ相応の罰を受ける。
特に人道に外れることをしたら極刑になる。
だから、罪を犯しちゃいけないのだ。
ちゃんと人としてのルールを守って生きましょう。
そういう当たり前の話であって、
よもやそんな犯罪に手をかけることはあるまいが、まさか?
といった場合に最後の最後にやむを得ず発動するのが、
つまりは死刑、ということになる。
そうはいっても、人間は過ちを犯すものであって、
その一時の情動で犯してしまった罪についてだけ裁定されて、
そのまま死なせてしまうのはあんまりだろう、
という言い分もあるんだけど、
じゃあ一時の情動でなら何をやってもいいのかい?
という話にもなるわけで。
後戻りがきかないのが人生なのです。
許してといって許してもらえるほど甘くないんです。
でもま、私の知る限り、死刑になった人というのは
その「許して」の精神がなさげな人ばっかりですが。。
ということでそういう刑は必要だと思うわけですが、
その執行を決めるのは法務大臣なのであって、
実質、その法相が死刑囚をアノ世におくる役回りになる。
で、その法相も人間なのであって、
いくら罪人とはいえ、自分の手で人の命を奪う感は否めないわけで、
そりゃ気分はよろしくありますまい。
なので、今回の鳩山大臣の話も
そんなに非道というわけじゃないんだよなぁ、と思うんですよね。
死刑管理システム(仮)みたいなのがあって、
大臣はあくまでそのシステムの責任者という立場に据える。
なにか手違いがあれば大臣が頭を下げることになるんだけど、
システム正常稼動中は、まさに機械的に執行順序が決定され、
罪人は確実かつ速やかに処刑されていく。
冷徹なようだけど、
これなら大臣の心労負担もかなり軽減されるでしょうし、
死刑が延び延びになってそのうち釈放になっちゃうんじゃないのか、
みたいな甘さも消えるので、かなり合理的だと思う。
ただ、私はそんなシステム受注したくないけどネ。
(ヲイ?)
でも、もし仮にそれを受けられるとするなら、
なんぼくらい相場の入札になるんだろ?
仕組みそのものはそんなに難しくなさそう。
てか、つくるのめっちゃ簡単そう。
番号を引数にしてrandomでオーダ振ってソート。
C++なら2、3行で終わる。。
ってそんな問題じゃないんだろうけども。
ちなみに、死刑に反対している人って、
自分も死刑になる可能性があるから反対してるのか、
それともただ一心にそういう信念なのか、
その真意が私にはよくわからんです。むしろ、ね。
そもそも、普通に生活していれば、
死刑なんて無縁なはずなんですよ。
コメント
私も死刑ってのは必要だと思うのですが、
死刑反対派の意見で、裁くのも人間なので、冤罪で死刑にしてしまう可能性があるならば死刑は無いほうが良いというのを聞いて
なるほどねぇぃと思いました。
どっちが良いのか?なんてのは、考え続けるのが正解なんでしょうね。
中国 周恩来がフランス革命について意見を求められたとき
「まだ語るには早すぎる」
これを書いているうちに思い出した言葉。
冤罪でも、死刑がない場合でも何らかの刑を食らうので、それが理不尽なことには変わりないんですよね。その場合は、死刑云々よりも、なぜ冤罪が回避できないか、の方を議論すべきだろう、というのが私の意見ですね。
いずれにしろ、ROROさんのおっしゃるように思考停止が一番問題だと思うので、お互いの意見をちゃんときいて議論し続けるということは必要でしょうね。