大手術

ついに我が愛機、PS2君が、
全くDVDを認識してくれなくなりました。
もう一番初期の型(10000番台)ですから、
当然、ソニータイマーも発動済みでして。
新しいのを買うのが一番手っ取り早いんですが、
一番お金がかかります。
といって修理に出しても、
送料込みで、おそらく1万円以上は堅いでしょう。
多分、修理にもある程度時間がかかるでしょうし、
5月からは私も仕事が始まるので、
ヒマな今このときに遊べないと意味がないのです!
(勝手な理屈)
で、なんとかならないかなぁと、
ネットを徘徊していたら、こんなページを見つけました。
凄すぎます。このお方。
自分で分解するなんて、全く考えてなかったけど、
もうこの際、壊れてもいいや!くらいの勢いで、
いっちょ私もやってみようかなと。


そんなわけで、オペレーション開始であります。
これが、今回の患者です。

PS2修理の模様

型番はSCPH-10000。
正真正銘のファーストPS2です。
evolution さんの解説では、
封印ステッカーが貼ってあるとあったのですが、
それすらなかった。(笑)
なので、キレイに組み立てなおせば、
分解したことがバレないので、
最終手段としてメーカーに出す道も残ります。(ラッキー♪)
とりあえず、ピックアップができなくなっているというのは、
大抵の場合、読み取りレンズが汚れているからです。
なので、ドライブをあけてヘッド部分を掃除してやることにしました。

PS2修理の模様

綿棒に消毒用アルコールをしみこませて、
このレンズ部分を拭き拭き…。
レンズの裏側も掃除できればベストなんですが、
ヘタするとコイルの線を切りそうだったので、
今回は表のみの掃除としました。
(脳外科手術やってるみたい…)
ヘッドが2つあると思ってたんだけど、1つでした。
CDとDVDのヘッドって共有できるんですね。
(ブルーレイはどうなるんだろ?)
で、それぞれのフォーカスの強さをダイヤルで調整するらしい。
フォーカスが弱くなってるかもしれないので、
DVDのダイヤルを、ちょっと強めの方へ回しておきました。

PS2修理の模様

あと、ヘッドを動かすシャフトのグリスに
ホコリがネットリとついていたので、
これをふき取って、新しいグリスを塗っておきます。
参考ページのように、
模型用のセラミックグリスを買ってきて塗りました。

PS2修理の模様

(模型屋なんて知らないので、ハンズで買ってきた。420円也)
さて、これで元通りに組み立てなおします。
試しに、AC0のディスクを読み込ませてみると………
やりましたよ先生!
しかも、一発で読み込むようになりました。
ちょっと感動…。
調子に乗って、HDDの方も開けてみたくなっちゃいました。
いや、別にこちらは壊れてないんですが、
最近音がウンウンとうるさいので、
これも何か原因があるんじゃないかな?みたいな、
知的好奇心がふつふつと。
そんなわけで、パカッ。

PS2修理の模様

さらにカバーを外してみる。

PS2修理の模様

ふつうのPC用のHDDっぽいですね。
PS2のロゴはうってあるけど、
壊れたら、同じ容量のPC用HDDを買ってきて取り替えれば、
そのまま使えそうな気がします。
ちょっと規格をメモ…

PS2修理の模様

40GBのHDDもってきて、
ジャンパを今のと同じになる設定にすれば、いけるかも?
フォーマットができないか…。
てか、これ以上分解するのはムリっすね…。
とりあえず、ファンの部分に溜まったホコリを吹いておいて、
そのままフタを閉めました。
当然、音はうるさいまんまです。
まぁ、今回の目的は達成です。
これでまた、PS2のDVDを読み込んで遊べます。
手術大成功。
私、天才。(違!)
# evolution さんに感謝!

コメント

  1. アルル日記 より:

    というわけで…

    メーカー修理に出すのも、
    なんか今更って感じがしたので…

タイトルとURLをコピーしました