玉子酒

この寒気にやられて今期3度目くらいの風邪をひいてしまい、
1日会社をサボる…もとい、休むも、ゲームとかしちゃったりして、
去年新聞の勧誘に負けて読みもしない新聞の山に埋もれつつ、
車のバッテリーが上がりっぱなしでそれもほったらかしなのに、
もうすぐ1年点検という日が迫りつつ、
そろそろ買い替え時かもしれないけどそんなお金の余裕もない
自分のダメさ加減にショボーンの月影です。
こんばんは。
長い?前略でいいのに長い?
まぁ略さないのも時には風情ですよ。
時にではない?いつもだ?
…その通りです。スミマセン。
その上、久々の更新です。
節分でしたね。この期に及んでこの寒さです。
朝起きたら強烈に喉がイタかったりなんかして。
しかも仕事でちょいトラブルもありまして、
前日0時過ぎくらいまで対応していたのも祟ったのですな。
完璧に風邪をひいてしまいました。
こういうとき、ひとりだと心細いものです。
まぁいつもですが。そんな感傷に浸っても生きていけない昨今。
で、ちょっと思い立って、
玉子酒なんてものをつくってみようとしたわけです。
実家で、母親に何度か作ってもらったことがあって、
あれが結構効いた記憶があったのですね。
頭痛がするのをおして、
近所のスーパーへ出かけて卵と清酒を買ってきたはいいけど、
自分で作るのは初めてなのです。これが。
まぁ、普通に熱燗つくって、
そこに卵落として混ぜりゃいいんじゃん?
みたいなノリで、もう考えたり調べたりするのも面倒だったので、
そのまま我流でつくってしまったんですわね。
酒を湯煎にかけて、そこへ混ぜ混ぜした卵をまんまポチャン。
ふむ。
見た目は卵スープみたいな感じです。
香りも良い。まぁ酒の匂いですが。
ズルル…(ちょろっとすする音)

うっ… ま、マズイ…
あーそうか!(ポンと手を叩く)
砂糖を入れてませんでした。
いやー私としたことが。初歩的なミスですね。
あんまり甘いのは好まないので、
コーヒー用のダイエット砂糖なぞ1本入れてみます。

まぜまぜ…
ズルル…(ちょろっとすする音)

ううっ… ま、マズー…
確かに甘さでマシになった気はするけど、
水臭いというか、のっぺりしてるっていうか…(意味わからん)
やっぱしちゃんとつくり方あるんですね。
文明の利器のWeb検索でもって調べてみましたよ。
(最初から調べろと)
ふむ…
なるほど…
たまごは、卵黄だけ使うんですねっ♪
初歩的なことだよワトソン君!(T-T;;
あとでいろんな人に指摘されましたがね。
白身が入るだけであんなに変わるものだとは…。
やっぱ卵スープとは違うんです。
いろいろ調べてみると、湯煎にかけるのではなく、
直接鍋で酒を加熱するなんて書いてるとこもありましたね。
あと、卵は鍋の中に直接落とすと書いてあるところもあれば、
火から下ろしてから卵を落とすと書いてあるところも。
卵の上に熱燗を注ぐなんていってるサイトもありました。
実は、玉子酒って、
これといった手順があるわけじゃないんですね。
人によってつくり方もいろいろなようです。
要は、熱燗に卵黄と砂糖が入れば玉子酒だと。
(ホントか)
で、改めて、私流の玉子酒を。
まず、清酒をマグカップ1杯程度湯煎にかけます。
多分、直接火にかけてもいいけど、
沸騰させるとアルコールが飛んでしまうので、湯煎がベスト。
ほどほどに熱したところでカップに入れて、
そこに卵の黄身だけを溶いたものを
トポトポとゆっくり注ぎます。
砂糖をお好みで加えて適当にかき混ぜて、
見た目卵スープみたいになったら出来上がり♪

ズルル…(ちょろっとすする音)

これです。
これが記憶にあるあの玉子酒です。
重要なのは白身を入れないことですね。
初歩的なことだよワトソン君。(T-T;;

風邪ひきのみなさん、これは結構効きます。
どんどんやってみてください。
酒は少量なら薬ですから。
どんどん…

うぃ~ヒック…
(玉子酒は、用法容量を守ってご服用ください)

タイトルとURLをコピーしました