戦争責任?

私は戦争を知らない。だって、戦争終わってから生まれてるんだもの。そしてそれ以来、日本は一度も戦争やってないもの。そんな私が、仮に今、中国人なんかに戦争責任を問われたとしたら「知らんがな。その当時の人にいってくれ」というだろう。これが率直で正直な気持ちだ。
今、とにかく日本がかつてアジア諸国に対してやってきた侵略行為に関する問題で納得できないのは、実際リアルに私(たち)自身は関係ないことについて、なぜ私(たち)が負い目をみないといけないのか、ということ。皆いわないけど、同じように思ってるんじゃないか。教育上それをいっちゃいけないことになってるからいわないだけでしょう。
実際にその屈辱を経験している人たちが非難するのは分かるのだ。そして、実際にその侵略に加担した人が非難されるのも分かるのだ。そうでない人は、どこの国で生まれようがもともと関係ないでしょう。
これは教育による刷り込みの側面が強いだろう。中国や韓国などは、戦前、戦中の遺恨を忘れるべからず、とにかく悪いのは日本であるという、いわゆる反日的な教育をしている。一方、日本でもかつて我が国はアジア諸国に酷いことをしてきたというような教育がなされる。そうかもしれないが、それで今の私たちが今後もずっとごめんなさいと言い続けなければいけないのか。
身も蓋もないけど、過去とかどうでもよくないですか。大事なのは、これから将来どうしたら戦争しないで済むか考えることなんじゃないのか。
恨みつらみを忘れないって、何も建設的じゃないし生産的じゃないよね。悪いことをしたら謝らなければならないのはわかるけど、その「悪いこと」をしたのは戦後生まれてきた人ではない。そうでなくとも、戦時中の指導者とされる人たち、いわゆる戦犯という人たちは東京裁判で裁かれてる。その後も日本はわりと何度も謝ってる。何ならお金も結構出してる。もうそれで良くないですか。というか、日本もそろそろこういうのやめませんか。
そもそも、なぜ国同士で争うのだろう。かつての日本がアジアに進出したのは、自国の領土と経済圏を広げる目的があったという。それによって、より豊かになりたい、世界における日本の地位をより高めたいという動機があったのかもしれない。いわゆる「大東亜共栄圏」の構想である。これは、究極的には全世界を自国支配の下において自国の法令で治め、自国の文化で染めたいということになるのだろうか。
まず、全世界を1国が支配することになったとして、それで人々は豊かになるだろうか。その国の地位は当然高くなるだろうが、支配下の人々からの評価はむしろ下がるのではないだろうか。だって、侵略されたわけだから。軍事力によって強引に奪い取った地域の人々が、その支配層に対して良い感情を持つはずがない。つまり、究極的には、他国の侵略をしても、人の恨みを買うだけで、良いことはほとんど何もないのである。
現在も戦争や紛争が続いている地域をみると、そのほとんどが過去に他国による侵略があったか、他国の代理戦争をさせられた国や地域である。代理戦争というのは、端的にいえば共産圏の勢力と西側諸国の勢力との衝突のとばっちりだ。冷戦時はソ連と欧米が直接戦争することはなかったが、かつて欧米を中心とした国の植民地であった地域では、お互いの勢力がそこを自らの勢力下に置こうと画策した。その結果、民族や宗教の異なる現地の人同士が無意味に争うことになっている。後はやったやられたの繰り返しで、今では最早復讐合戦の様相を呈しており手の付けようがない。
要するに、国や勢力が領土の拡大したり他の国や地域に文化の押し付けをしたりするといったことは無意味である、ということだ。異なる国、異なる文化は、無理に統合する必要はないし、そのまま尊重すべきだろう。他国で産出される資源が欲しくなったら、その国を侵略するのではなく普通に売って貰えば良いだろう。そうする方が巨大な軍事力を割いて強盗するより余程経済的なはずだ。
つまり、そういう教育すれば良いのだ。誰が悪い、誰の責任だ、反省しろ、というような教育は、また次の戦争を生む火種にしかならない。とにかく、戦争する無意味さを説けば良い。戦争はそのほとんどが情動的に始まるもので、勝っても負けてもその目的は最終的に達成されることはない。莫大なコストがかかる上、多くの人も犠牲になる。全く合理的ではないと教えれば良い。
ただ、過去の戦争の歴史は消えないのは仕方がない。そこで多くの人が犠牲になっているのも事実だ。そうした人たちを同じ国民として弔うのは至って自然なことだろう。小泉氏が靖国神社を参拝したいというのなら、それを誰も咎める理由はない。

タイトルとURLをコピーしました